相東っ子 日誌

2021年5月の記事一覧

民生委員さん 学校訪問

日頃からお世話になっている民生委員さんが、学校訪問されました。
子どもたちのことを登下校時などの地域で見守ってくださっています。
新学期の学校のようすを伝え、なごやかな雰囲気の中、情報交換をしました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

6年1組 理科「生き物のくらしと環境」

6年生は理科を教科担当教員が受け持っています。
今日は、6年1組が課題を調べ、分かりやすく伝える方法として、タブレット端末を使ったプレゼンテーション資料(発表用画面)作りを行なっていました。

まずは先生の見本を見てイメージをつかんだ後、自分の発表スライド(画面)を作りました。
自分で作ったスライドを見て「すごすぎる!」と感嘆の声もあがっていました。

できた画面を見合い「〇〇がいいね!」などと褒め合い、分からない所は教え合い学んでいました。

課題について調べ、分かったことや考えたことを、より良く伝えるためのツールとしてタブレット端末が有効であることを、子どもたちは活動を通して実感していました。

さまざまな教科でタブレット端末をはじめ、ICTを活用した学びを進めていきます。
今週から、学年ごとにタブレット端末を持ち帰りますので、ネット環境のつながりを確認していただくとともに、どのように活用しているのかも、お子さんと一緒に確かめてください。

PTA第1回 役員会・運営委員会

今日は、令和3年度第1回のPTA役員会・運営委員会が行われました。
書面総会で承認された、本部役員のみなさま、各委員会の委員のみなさまが顔を合わせ
令和3年度のPTA活動が正式にスタートしました。

     【役員会】         【運営委員会】

お引き受けいただきありがとうございます。 1年間よろしくお願いいたします。

教育実習生が来ました

今週から3週間、教員を目指す学生の教育実習が始まりました。
本校の卒業生で、昨年も教育ボランティアをしていた大学生です。
今回はおもに4年3組で実習します。

給食の配膳ようすです。     手前が担任、奥が教育実習生です。

初日の子どもたちの期待は大きく、自己紹介後は質問攻めにあっていたようです。
子どもたちとともに成長する有意義な3週間となるよう、未来の先生を育てていきます。

避難訓練(火災想定)

今日は給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
今年度初めての避難訓練でしたが、1年生を含め全校児童が落ち着いて短時間で避難できました。

避難の約束「お・・・おさない か・・・かけない し・・・しゃべらない も・・・もどらない」を確認しました。

訓練でできないことは、実際でも行動できません。
火事だけでなく、災害等も含め訓練や安全指導を繰り返し、
命を守る行動がとれる子どもたちを育てていきます。

1年生 のびのび学習しています

給食が始まり、授業も午後までとなった1年生
どのクラスも先生の話をしっかり聴き、友だちとも仲良くがんばっています。
あるクラスは、朝顔の栽培の土づくりをしました。
良いお天気の中土にさわって、生き生きと楽しそうな子どもたちです。

別のクラスでは学校図書館の使い方を司書さんから教わり
最後は読み聞かせでお話の世界にひたっていました。

休み時間には6年生と遊びたくて、階段で待っている、微笑ましい姿も見られました。

3年生 社会見学(座間市役所)

今日は3年生が、座間市役所に社会見学に行って来ました。
市長さんからは、市制50周年や、市役所の仕事などの話をしていただきました。
子どもたちは良く反応し、しっかり聴いていました。

議場では、実際の議員席を目の前に、興味津々で説明を聴きました。
あこがれの「ざまりん」にも会うことができ感激でした。

最後は、鯉のぼりや色とりどりの花々の咲くかにが沢公園を通り抜け、
春のひとときを味わい、大満足で帰ってきました。

より良い学校を創るために(児童運営会議)

相武台東小学校では児童の代表が集まり、より良い学校創りに向けて、話し合い活動する
「児童運営会議」があります。
構成メンバーは  〇児童会役員  〇各委員会委員長  〇4年生以上のクラス代表者  です。
新学期の今は児童会目標に基づく、スローガンを話し合っています。

      

密をさけるために、体育館でおこなっています。児童会メンバーがしっかり進行していました。

      

初参加の4年生も堂々と発言していました。  経験のある上級生の言動が良いお手本になります。

 

委員会活動と同じく、自分たちの手で居心地の良い、より良い学校を創るために、欠かせない活動です。子どもたちの主体的な活動を、サポートしていきます。

5年 ひまわり隊 種蒔き

5年生は例年、職員玄関脇のミニ田んぼでコメコメクラブが稲を育ててきました。
今年は7月から第1棟の外壁工事が始まるため、この場所が1学期しか利用できません。
そこで、5年生は総合「発信!ふるさとの魅力」のテーマをもとに、
座間市の花「ひまわり」を校内に咲かせようと、この場所にひまわりの種蒔きをしました。

数百粒の種を、手際良くまきました。たっぷり水をやり、これからの生長が楽しみです。
10名程度の「ひまわり隊」の子どもたちが中心となって、育てていきます。
このほかにも、校外のひまわり畑で地域の方々と協働してひまわりを育て、
その活用方法なども探究していきます。

3年 楽しい 外国語活動

3年生の教室から子どもたちの元気な声と、笑い声が聞こえてきました。
思わずのぞいてみると、ALTのイマリ先生と外国語活動の時間でした。
今日は自分の気持ちや状態「happy」「tired」「hungry」などの表現を学んでいました。
言葉やジェスチャーで楽しそうに表現していました。

外国語を楽しみ、慣れ親しんでいる子どもたち、イマリ先生にも慣れ親しんできているようです。