相東っ子 日誌

2021年7月の記事一覧

夏の風景

                      暑中お見舞い申し上げます!

 

夏休みが始まり、1週間が過ぎました。
相東っ子のみなさん、保護者・地域の皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。
終業式に「今年の夏は会いたくても会えない人にはおたよりを書こう」と話しました。
会いたい人の顔を思い浮かべながら、夏のおたよりを届けてみてはいかがでしょうか。


今日は暑中見舞いとして、学校の夏の風景をお届けします。

入谷小近くの水田では、ざまりん給食用の「はるみ米」がぐんぐん成長しています!
栄養士が成長具合いを見てきました。

5年生の育てているひまわりも元気です。担任が日々草取り、水やりをしながら観察
しています。

  虫たちも元気なので葉っぱを食べられます。

 

 良く見ると、かわいいつぼみが育ってきています!

 

 

特別支援級(たんぽぽ・つくし級)の野菜畑もピーマンやトマトが豊作、
たわわに実っています。

 

担任が子どもたちに代わり、水をやり 草を取り 収穫しました。

最後は4年生のヘチマ、校舎の3階まで伸び見事なグリーンカーテンです!
葉の大きさは大人の手より大きく、顔がすっぽり隠れるほど。
花が満開で実がなるのが楽しみです。

 

夏の陽ざしを存分にあびた、植物のめざましい生長ぶりを見ながら、
子どもたちも、のびやかに夏を過ごしていてほしいと願っています。

夏の教職員研修

夏休み1日目、教職員は1学期のまとめの事務作業や教室の整理を行なっています。
第1棟の外壁工事に伴い、職員室が2棟1階の家庭科室に移動しました。

 

 

救急救命研修会も行いました。
今回の講師は、救急救命講習の講師認定を受けている、本校の若手教員3名です。
的確な説明と、迅速で正確な実技ぶりでとても良い研修でした。

 

心肺蘇生方法にも、講師からアドバイスの声がかかります。 幼児には片手で行うそうです。

 

万が一に備えた研修ですが、その万が一はいつどこで起きるかわかりません。
職員は皆、とても真剣に参加しています。
未然防止への取組とともに、有事の際は学校内外を問わず救急救命に対応できるよう取り組んでいます。

夏季休業中には、このほかにもアレルギー対応・授業力向上・児童理解などの研修が予定されています。
こうしたさまざまな研修を通して新しい知識を学び、技術を身に付け、2学期からの教育活動に生かせるよう励んでいます。

1学期 終業式

今日で、1学期が終わりました。
コロナの中、また最後は暑さの中、負けずに前向きにがんばった日々でした。
子どもたちの、精一杯な姿が私たち教職員にも大きなエネルギーとなったことはまちがいありません。

終業式では、校長や児童会長から1学期の頑張りと夏休みに向けた話をしました。

 

 

また、児童指導担当から、夏休みの過ごし方について話がありました。
お子さんと確認をしてください。

 

 

学級活動では、一人ひとりに成長ぶりを伝えながら「あゆみ」が渡されました。
最後のお楽しみ会や、転校していく友だちのお別れ会をしているクラスもありました。

 

 

下校時は、どの子の顔にも満足感や夏休みへの期待感が感じられました。

 

健康に留意して、良い夏休みを過ごしてください。
8月30日に元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

1学期もあと1日です

明日が終業式となりました。
週末に関東も梅雨が明け、真夏の日差しです。
朝、登校するだけで、汗びっしょりの子どもたちです。
そんな中、子どもたちが安全に登校できるよう、交通指導員さんがたくさん立ってくださっていました。

 

 

また、いつも見守ってくださっている地域の方も声をかけてくださっていました。
教頭先生も毎朝、見守っています。

 

がんばる子どもたちを支えてくださる地域の皆さまがいます。
1学期間、安全に登校することができました。ありがとうございました。

5年 ウォーターフェスティバル ! !

先日、日帰りキャンプに行った5年生、キャンプファイヤーができませんでした。
そこで、今日校庭で「ウォーターフェスティバル ! !」を行ないました。

水着に着替え、校庭でスプリンクラーを囲み集合です。
前半は円になってゲームをしたり、ソーラン節を踊ったりしました。

 

 

 

後半は水鉄砲合戦で盛り上がりました。頭の的(金魚すくいに使うポイ)を目がけ水を飛ばします。

 

作戦を立てたり、がむしゃらに狙ったり・・・  先生もしっかり攻撃されていました!

 

絶好のウォーターフェスティバル日和で、はじける笑顔がたくさん見られました。
5年生の大きな思い出がまた一つ増えました。