相東っ子 日誌

2022年5月の記事一覧

地域のみなさんに見守られて 

民生委員さんのあいさつ運動の朝でした。

地域の民生委員さんが、至る所で登校時の子どもたちにあいさつをし見守ってくださいます。

月曜のまだエンジンのかからない朝、やさしい「おはようございます」の声に顔が上がる子が何人もいました。

 

また、交通指導員さん、地域のボランティアの方、本校職員、教頭も毎日見守り声をかけています。

  

 

地域に守られている安心感をもって、子どもたちは登校できています。

本当にありがとうございます。

6年 家庭科(栄養士とのティームティーチング)

6年生は、家庭科で1食分の献立をたてる学習をしています。

この学習には栄養士も参加し、教科担当教員と2名で指導しています。

給食の1食分の献立を例に考え、栄養バランスや季節、費用など、様々なことを考えながら作られていることを学びました。

1年間かけて、1食分の献立を立て、調理できるよう学習していきます。

例年3学期には6年生の立てた献立が給食となって登場する「コラボ給食」の取組もおこなっています。

元気ハツラツ 2年生!

新級して1ケ月、黄色い帽子を卒業した2年生が頑張る姿がたくさん見られます。

生活科で夏野菜の植え付けをしたり、体育でチームで力を合わせボール運動をしていました。

野菜の植え付けは、自分の育てたい野菜(トマト・ピーマン・しし唐)を自分の鉢に植え、初夏の収穫をめざし、育てていきます。

早く終わった子が、みんなの分の土袋を進んで片づけて、感心しました。これから収穫を楽しみに、水やりや観察を続けます。

体育は「ボール転がしリレー」です。ルールを守りながらより早くリレーするために工夫し、励ましの声をかけ合いながら生き生き活動していました。

日々、元気にぐんぐん成長している2年生です。

5年 家庭科「おいしい楽しい調理の力」

5年生になると、新しい教科「家庭科」の学習が始まります。

生活に活かせる実習があるのも楽しみな教科です。

さっそく、調理の基本を学習する中で、お茶の淹れ方を実習しました。

やかんに水を入れ、ガスの元栓を開け、恐る恐る火をつけて・・・

お茶ひとつ入れるのも様々な作業があります。

学んだことを実践することで、力を伸ばす教科です。

お子さんと一緒にお茶を淹れ、だんらんを楽しんでください。

避難訓練(火災)

全校で、給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。

600名ほどが10分以内に避難することができました。最初に避難してきた6年生が「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の約束を守り整然と落ち着いて行動でき、下級生もその行動を見習い、落ち着いて同様にできました。

 

初めての1年生も担任の引率のもとしっかり避難できました。

 

災害はいつ、どこで起きるか分かりません。訓練を繰り返しながら、自分の命を守る行動を学んでいきます。

音楽委員会 ランチタイムミュージック♬

給食の時間は、子どもたちにとってホッとする美味しい時間です。

黙食の続く中でも、楽しい気持ちで食べられるようにと、音楽委員会が音楽を放送しています。

今日は初めて担当する5年生が3人、放送室にやって来ました。しばらくすると「心配だから見に来ました」と6年生の3人がやってきて、念入りなリハーサルと放送の仕方をアドバイスしてくれました。

放送委員の6年生もさすが、テキパキした仕事ぶりです。

5年生の初々しい活動と、それを見守る頼もしい6年生の姿がありました。

今日の音楽はSnowManの「ブラザービート♬」でした。

教室の子どもたちも聴きながらおいしい給食を味わえたことでしょう。

春季運動会に向けて

GWが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

5月は本格的な学習と6月の運動会に向けて取組が始まります。

今日は4年生が体育館で表現の練習を始めました。

引き締まった空気の中、子どもたちのやる気が伝わる練習でした。

身体を動かすことで、心身が学校リズムに戻ってきているようです。

1・2年 学校たんけん!

今日は2年生が1年生に学校内を案内する「学校たんけん」です。4~5人のグループに分かれて、たんけんしました。

今年は案内する先輩になった2年生は、この日のために数週間前からポスターを作ったり、説明の仕方を考えたりと一生懸命に準備してきました。

 

準備の甲斐があり、今日は様々な教室や場所について、とても優しく丁寧な案内ができ立派でした。「ろうかはしずかに右を歩くんだよ」「お部屋に入る時はしつれいしますっていうんだよ」等、学校のルールも教えてあげていました。

 

 

2年生の成長ぶりを感じるとともに、名前を呼び合って学校内を歩く1・2年生の交流する姿も微笑ましく感じます。

 

学校のことを知り、上級生たちとも仲良くなり、どんどん「相東っ子」になっていく1年生です。

3年 市役所見学

五月晴れの今日、3年生が座間市役所に社会見学にいきました。

佐藤市長、木島教育長をはじめ市役所の方々が迎えてくださり、市長さんからは座間市の説明もしていただきました。

子どもたちは良く聴き、問いかけにも元気に答えていました。

お話のあとは「ざまりん」も登場し、皆で記念写真です。

さらに7階の展望室と議場を見学しました。初めての貴重な体験に子どもたちは目を輝かせていました。

とても良い天気になり、市内が一望できました。

議場では市役所の職員さんから、くわしい説明やクイズもあり、子どもたちは、メモを取りながら熱心に聴き学んでいました。ざまりんクイズに誕生日をズバリ答える子もいて、職員さんもびっくりでした。

行き帰りはこいのぼりの泳ぐ、かにが沢公園内を通り、5月を満喫しました。

交通ルールや公共の場でもマナーも守り、しっかり学習できた3年生、

学校にもどってからは、見学メモをもとに、さっそく新聞を書いていました。