相東っ子 日誌

令和3年4年度 日々のできごと

外国につながりのある児童の支援教育(国際級)

本校には外国籍や外国につながりのある児童が10名以上通っています。

日頃は各教室で皆と一緒に生活し学習していますが、言葉や文化の違いがあることで支援が必要な面があります。

そのために国際級が設置され、専任教員が指導に当たっています。

国際級では、一人ひとりの日本語の習得状況や発達段階に合わせた、指導・支援をおこなっています。

先週は、今年の春に入学したフィリピン籍の1年生が、日本語を学習していました。

あいさつや自己紹介の仕方から、朝・昼・夜の時間の表し方等を一生懸命に学んでいました。

子どもたちはスポンジが水を吸い込むようにどんどん学び吸収していきます。

全校児童にとっても、外国につながりのある児童の存在は、世界の国や文化を知り、理解する機会にもなります。

お互いを尊重しながら、生きていく素地を育てていってほしいと願います。

5年社会 資料から考える

運動会も終わりほっとした空気もただよう中ですが、5年生が「あたたかい気候と沖縄の農業・漁業」について学習していました。

気温や降水量のグラフから地域の特徴をつかみその土地に適した農業や漁業について考えていました。

 

自分たちの生活経験も踏まえながら、予想とその根拠を資料から示しながら、説明できる力を付けてきています。

さまざまな教科で、資料やデータ等の根拠を持ちながら、考える学習を進めている5年生の成長を感じた授業風景でした。

家庭での自主学習の取組もしっかりできています。教室には、さまざまな家庭自主学習の内容がファイルに閉じられ紹介されていました。 

梅雨入りしました

運動会の終了とともに、関東地方は梅雨入りしたようです。

一雨ごとに、校庭の緑は濃くなり、紫陽花は色鮮やかになります。

 

ヤマモモの実もなり始めています。

心安らぐ、相東小の梅雨の風景です。

 

第53回 春季運動会 開催!

快晴に恵まれ、第53回春季運動会を開催しました。

2部制の分散型運動会でしたが、今回はオンラインで映像をクラスに放映するチャレンジも試みました。学校全体に一体感が生まれた運動会でした。

【開会式】開会のことば(1年代表)元気いっぱいの開会宣言でした。

ラジオ体操

 

【1・3・5年の部】

徒競走  前だけを見て懸命に走る姿に大きな拍手とシャッターが切られていました。

【表現】

 1年「いけ!いけ!ぴっかぴか!興奮・ヤッター!

まさに、ぴっかぴかの可愛らしさが校庭を埋め尽くしました!

3年「パーミッション トゥ  ダンス音楽

評判どおりのリズムにのったキレのあるダンスに魅せられました!

5年「魅華楽 ~百花繚乱~キラキラ

視線や扇、錫杖といった細やかな表現が一糸乱れず、学年団の心がひとつになった演技でした。

【2・4・6年の部】

 徒競走 放送委員の臨場感ある実況中継に、走る子も観る人たちもドキドキ、ハラハラしました。

2年「★Happiness★」

虹色フラフープで「笑顔と幸せ」を皆に与えてくれました!

4年「SOTOソーラン ~臨界突破~ 」

自分の限界に迫る、勢いのある力強い演技に圧倒されました!

 

6年「Challenger ~最高の挑戦者たち~」

圧巻の最高学年の演技です。随所で拍手や手拍子が沸き上がり、感動に包まれました。

担任の朝礼台からのカンペも子どもたちの緊張を笑顔にしていました!

全てを出し切った6年生に惜しみない拍手が送られました。

参加賞授与(2年生代表)

全力を出し切り頑張った子どもたちの姿を多くの方にご覧いただき、お褒めの言葉をいただきました。

参観いただいた保護者の皆様、PTAやおやじの会、そして当日、片づけ等を進んでお手伝いくださった方々・・・皆様のおかげで思い出に残る運動会となりました。本当にありがとうございました。

*学年ごとの詳しい様子は後日、保護者ページに掲載しますので、ぜひご覧ください。

 

 

運動会 前日準備

午後は、5・6年児童、教職員、そしてPTAの皆様、おやじの会の皆様にご協力いただき前日準備を行いました。

5・6年の子どもたちがてきぱきと良く働き、さまざまな方のお力も借りて、しっかり準備が整いました。

テントが立ち、万国旗が張られ、コースラインも引かれ・・・いよいよ明日を待つばかりです。

明日は子どもたちの頑張りや成長ぶりをぜひご覧ください。保護者の皆様の参観をお待ちしています。