相東っ子 日誌

令和3年4年度 日々のできごと

特別支援級 大根収穫!

たんぽぽ・つくし級の子どもたちが育ててきた大根が大きく生長し、今日、収穫しました。自分の足より太い大根を土中から引っ張りだすのは、大変なことです。

収穫した大根の大きさ、太さ、生き生きした葉の感触を味わいました。

観察カードに絵や文で記録し、大切に持って帰りました。

みそ汁、おでん、おなべ・・・どんな料理になって登場するのでしょう。

自分で育てた冬の旬の味を、存分に味わってほしいです。

なわとび月間 スタート!

今日から全校なわとび月間がスタートしました。

昨日の体育委員会の動画を観て、やる気いっぱいになっている子どもたちがたくさんチャレンジしました。

先生やビブスを付けた体育委員めざして検定を受けています。

なわとびは日々の練習が上達の秘訣です。

体育委員会は毎日のように練習を重ねてきました。

あこがれの上級生のような技をめざして、寒さに負けず取り組んでいきます。

全校 なわとび月間

明日から1か月間、なわとび月間が始まります。

体育委員会児童と教員が休み時間を使って、子どもたちのなわとびの検定をし、自分の技をみがくとともに、体力向上をねらった取組です。

今日は給食の時間を使って体育委員会の児童が様々な跳び方とそのコツを動画で紹介しました。

基本的な跳び方から難易度の高い跳び方まで披露され、動画を見ているだけでもチャレンジしたくなってきます。

 

  

 

教室では、画面を食い入るように見ていました。

高難度の技に見とれ食べる手が止まってしまう子もいるほどです。

さあ、子どもたちは明日からのなわとび月間に向け、やる気いっぱいです。

4年生 半分おとな・・・

4年生は毎年「二分の一成人式」を行っています。生まれてからの10年間を振り返り、成長を祝いこれからに希望を持って生きていく決意をする日にしています。

今年も歌や呼びかけを計画し取組を始めています。今日はクラスで「いのちの歌」を練習していました。

大きな声で思い切りとはできませんが、一生懸命に思いを込めて歌っていました。

別のクラスでは、これまで学習した漢字を使い文章を書いていました。

低学年の頃のあどけなさから、心も体も表情も半分くらい大人になってきている4年生です。

 

春を待つ日々

昨日は「大寒」、今は1年で最も寒い時期です。寒さや社会状況に身も心も縮みがちになりますが、それでも子どもたちは、生命力にあふれています。体育の時間や休み時間は校庭に飛び出して、友だちと声をかけ合い楽しくすごしています。

 

植物も着々と春への準備をしています。

1年生のチューリップの芽がこんなに大きくなっていました。

毎日の水やりも欠かしません。

 

用務員さんがこぼれ種から育てた「ノースポール」も、1つ2つと花を咲かせました。

「寒いのに花って強いね」と子どもたちが話していました。

生き物すべてが、春を待ちながら過ごす日々です。

来週も元気に登校してくる子どもたちを待っています!