相東っ子 日誌

2021年9月の記事一覧

栄養士参加の家庭科授業

今週は5年生の家庭科の栄養学習で、栄養士が授業に参加しティームティーチイング授業を行っています。
体の消化の仕組みと噛むことの大切さ、そして5大栄養素について学習です。
上段右の写真は人間の腸の長さをあらわす模型です。驚きの長さに子どもたちから歓声があがりました。
栄養士からの「こんなに長く細い腸で吸収できるように、しっかり噛むことが、消化や吸収には大切です」という話に大きくうなづいていました。

 

 

【子どもたちの感想】
〇いつもなんとなく食べていたごはんが、こんなにも体に必要とされる物だと知らなかった。
 これからはバランス良く食べるようにしたい。
〇五大栄養素をとることの大切さが分かりました。炭水化物だけとるのもダメなんだなあと思いました。
 なのでめん類を食べる時だったら一緒に野菜を入れたりと、バランス良くするための工夫を考え食べる
 と、健康な毎日を過ごせることがわかりました。実行して健康に過ごしたいです!

子どもたちは真剣に聴き、食べたものが体を作っていることを実感していました。
日々の食事に対する意識をつくる、家庭科の授業でした。

3年生の様子 その2

昨日は夜空に煌々と輝く「中秋の名月」を楽しむことができました。
秋の虫の音をBGMに、心安らぐひとときを過ごした方も多かったことと思います。

さて、今日は昨日の続きで3年生の学習の様子です。

【3年1組 外国語活動】
さまざまな、名詞(ものの名前)について、学んでいました。
スポーツ、食べ物、色・・・ゲームをしながら、英語を使い楽しく活動しています。

 

たくさんの手が臆せずあがります。正解には大きな拍手が沸き上がっていました。

今年から外国語活動が始まった3年生ですが、子どもたちは自然体で、英語のやりとりを楽しんでいます。

3年生の様子

今日は「中秋の名月」8年ぶりの満月です。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。昨日の月もとても明るく、見ごたえがありました。 このまま晴れていれば、今夜も美しい中秋の名月を楽しむことができるでしょう。給食では、美味しいお月見料理を味わいました。

今日は3年生の様子をお伝えします。
【3年2組 体育】
校庭でボール運動を行いました。秋晴れの気持ち良い空の下、元気に取り組んでいました。

 

 

【3年3組 理科】
こん虫の体の作りや特徴を学んだあと、校庭でこん虫を探しました。

 

あり・バッタ・カナブン・ちょう・とんぼ等を探し、学んだことをしっかり観察し確かめていました。

 

校舎の外壁工事の幕のうえを登っていく、大カマキリを発見しました!
校庭のすすきに秋の風情を感じます。実りの秋、3年生の学習も充実しています。

1 組の様子は、後日お伝えします。

5年生道徳

5年道徳 pepperと考える「思いやりの心と親切」

今日は5年生が人口知能搭載ロボットpepperと一緒に、互いの違いを理解したうえで、思いやりのある行動について考える授業を行いました。

子どもたちは、ことばを流暢に話すpepperに歓声をあげ、やり取りを楽しんだ後、
pepperが学校で一緒に生活したら困ることを考え、どうしたら良いのかを話し合いました。

 

 

後半は、pepper以外にも社会にはさまざまな立場の人がいることをふまえ、思いやりや親切について
何ができるかを考えました。

【子どもたちの考え・感想】
〇どういう風にこまっているのか聞き、それに合わせた手助けをしてあげたい。
〇急に話しかけられるとこわいから、勇気がいるけど、やさしくあいさつして「何か手伝いましょうか」
 とききたい。
〇pepperから学んだことはもちろん、自分も人に助けてもらったことがあるから、学んだことをいかして
 もっと声をかけていきたいです。

今日はpepperを相手に考えましたが、社会には自分と違う立場の人がたくさんいます。
オリンピック・パラリンピックもそのことを学ぶ良い機会でした。
神奈川県では、平成28年の津久井やまゆり園で発生した事件を受け「ともに生きる社会かながわ憲章」
の理念の普及に取り組んでいます。
今回の授業もその取り組みのひとつです。 

5年生のご家庭では、ぜひ今日の様子をお子さんから聞いてみてください。

2年生の様子

今日もさわやかな過ごしやすい一日でした。
5校時の授業になれてきた2年生が、午後の学習にも集中していました。

【2年1組 国語】
天気に関わる言葉の学習をしていました。
雨ひとつでもいろんな雨や表現が次々と出されていて感心しました。

 

【2年2組 算数】
2桁の足し算のひっ算の学習です。全員で計算のしかたを学習したあと一人で計算に取り組んでいました。

 

【2年3組 音楽】
鍵盤ハーモニカの練習です。
音は出さずに演奏し、おとなりさん同士で確かめ合い、工夫して学習していました。

 

先生や仲間とひたむきに学んでいる姿に「がんばれ」と心の中で声援をおくっています。