相東っ子 日誌

令和3年4年度 日々のできごと

3年生 理科「自然観察」

今日は良い天気で自然観察にはもってこいです。
午後3年生が理科の授業で、中庭の花壇で自然観察をしていました。
3年生から始まった理科で、春の自然観察です。

菜の花の種を見つけ、手のひらにのせ、色の違いに気付いていた子もいました。

虫めがねを手にキャベツになにやら、卵を見つけた子もいます。
この卵は何の卵でしょう。どうなっていくのかな? 継続した観察を続けます。
観察したことを、しっかりと絵や文でまとめる3年生
自然の事物や現象を観察し、自分なりの気づきや考えを持っていました。

 

今日は、3・5年生の保護者会でした。
たくさんの保護者のご参加、ありがとうございました。
明日は、最終日1・2年生の保護者会です。お待ちしております。

2年生 算数

2年生が2桁+1桁の足し算のひっ算をしていました。
教師の発問にひとりの子が考え方を上手に説明しているのに感心しました。
数量の概念を持ちながら、考え説明する力(論理的思考力)がついてきています。
聴いている子たちも、良く反応していました。

    ≪2年3組≫

本校では、「自らの考えをもち、学び合うことを通して成長する」授業づくりを目指しています。

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会を、テレビ放送で行いました。
2年生からのお祝いのことばと「あさがおのタネ」のプレゼント、
そして児童会からの相武台東小学校〇×クイズで楽しみでした。
1年生は食い入るように画面を見つめ、お祝いのことばに元気に反応をしていました。
最後は1年生からの、100人のかわいい笑顔の映像と
「よろしくおねがいします!」のあいさつで終わりました。
ピカピカの1年生が相東っ子の仲間入りです。下の写真はすべて、1年生の教室での様子です。

  ≪児童会のあいさつ≫     ≪2年生のお祝いのことば≫

≪あさがおのタネのプレゼント≫   ≪画面を見つめる1年生≫

     ≪〇☓クイズ≫

 

2時間目は、これから始まる給食に向けて、6年生が牛乳パックのたたみ方を教えていました。
優しく教える6年生も教わる1年生も一生懸命、ほほえましい光景です。
このような交流を通して、互いに仲良く成長していってほしいと願っています。

廊下には「カラフルあおむし」が、教室には初めて書いた「じぶんのなまえ」が掲示されています。
保護者会で来校の際にゆっくり、ご覧ください。

青空のしたで・・・

今日は雨があがり、とても良い天気です。外で遊ぶには絶好の日です。
休み時間、子どもたちは新しいクラスの仲間と、思い思いに遊んでいました。

どんどん遊び、どんどん仲良くなっていってほしいです。

3年生 学習の様子

3年生は中学年とよばれる学年となり、国語の習字や音楽のリコーダーなど、新しい学習が始まります。
今日は2クラスがリコーダーの練習をしていました。
姿勢・指使い・息の使い方、覚えることはたくさんあるのですが、まずは自分のリコーダーを持てたことが嬉しくてたまらない様子です。
ゆっくりゆっくり練習して、素敵な音色がだせますように♫
    ≪3年1組≫          ≪3年3組≫

別のクラスでは新しく始まった社会で地域の学習をしていました。
自分たちが行ったことのある地域の場所を出し合い、グーグルマップで確かめていました。
身を乗り出して、画面を見ていました。身近な地域から座間市への学習を広げていきます。

    ≪3年2組≫

 

昨日の4・6年保護者会は8割を超える多くの保護者に参加いただきました。
担任から1年間の経営方針や年間の予定、子どもたちの様子等を伝えることができました。

お忙しい中、ありがとうございました。
多くの保護者にお会いでき、担任も嬉しく心強いスタートをきることができました。
明日は特別支援級の保護者会です。お待ちしています。