相東っ子 日誌

令和3年4年度 日々のできごと

新学年の学び

桜が散り、若葉の季節になってきました。

各教室ではそれぞれの学習が始まっています。

1年生の教室からは校歌を歌うが聞こえてきました。小学生になったんだと誇らしげに聞こえます。

2年生は算数を学んでいました。先生が机の間を歩きながら、一人ひとりに丁寧に教えていました。

3年生はストレッチ体操の動画を観ながら、覚えていました。3年生になって初めて習う体操です。

4年生、大変落ち着いて算数の学習をしていました。先生の問いに元気よく手が挙がっていました。

5年生、国語の詩「銀河」を視写し、作品を廊下に掲示していました。

どの作品も丁寧な良い字で、新学期の意欲が感じられます。

6年生、教科担当の先生の授業が始まりました。

廊下には、卒業式・入学式を彩ったパンジーの絵が飾られ、春を感じます。

特別支援級は交流級で新しい生活や学習をしながら、個別学習も始めています。

子どもたちが、新たな気持ちで学ぶ姿が見られます。嬉しい新学期の光景です。

離任式

今日はお世話になった4名の先生方とのお別れの式を行いました。

体育館では在校生代表の6年生が参列し、2~5年生は教室でリモートで参加しました。

9年勤務が2名、6年勤務が2名と相武台東小学校を長く支えてくださった先生方とのお別れでした。

 

 

校長やPTA会長そして児童代表がそれぞれの先生とのエピソードや感謝の気持ちを伝え、先生方からは、思いのこもった言葉をいただきました。

お別れは寂しいですが、いただいた教えや愛情を大切に頑張ろうと思えた離任式でした。出会いや別れを通して子どもたちは成長します。

 

    

新しい学校でも、どうぞ、お元気でご活躍ください。

来賓をお招きできませんでしたが、多くの方から温かいメッセージなど、お心遣いをいただきました。ありがとうございました。

 

1年生といっしょに

新学期が始まり2週目になりました。

1年生も上級生に付き添われて、元気に登校しています。

6年生は荷物を持ってあげたり、教室まで付き添ってあげたりと、優しいお兄さんお姉さんです。

手を一緒に洗うほほえましい風景も見られます。

朝の会では、右手をピンとあげ、「はい!」と大きな声で返事ができ、担任から「花まるの返事ですね」「百点の声です」などとほめられていました。

【1年1組】

【1年2組】

【1年3組】

少しずつ少しずつ学校に慣れていってください。

第53回 入学式

第53回 相武台東小学校の入学式が行われ、101名の1年生が入学しました。

初々しい1年生の入学を在校生、職員一同待っていました。

ご入学 おめでとうございます。

入学式では、児童会役員からのビデオによる歓迎のことばや学校紹介を一生懸命に見ていました。

学校長や担任のあいさつにも耳を傾け、しっかり返事や反応のできる素敵な1年生でした。

大きな希望と緊張を胸にした1年生を、全校児童・教職員、皆で温かくサポートしていきたいと思います。楽しいことがたくさんありますよ。明日から元気に登校してください。

学級・学年びらき

新学期2日目、登校してくる子どもたちの「おはようございます」の挨拶の声に意欲を感じます。

今日はそれぞれの学級・学年では自己紹介や係・役員決め、目標づくりなどが、行われていました。

高学年では教科担当の先生も交え、学年びらきをしたり、桜の下でクラス写真をとったりと順調にスタートしています。

まだ、緊張した空気がただよいますが、時折ゲームやクイズなども挟みながら、和やかに進めています。

新しい教科書を手にするのも、新学期の喜びです。子どもたちは大切そうに運び開き、名前を書いていました。

いよいよ学習も始まります。

明日は入学式

初日、2~5年生の下校後、6年生と職員で明日の入学式の準備をしました。

 

新6年生の意欲的な働きのおかげで、短時間で準備万端に整いました。

 

机にはピカピカの黄色い帽子と教科書が、置かれています。

明日は101名の新1年生の入学です。

令和4年度 新学期のスタート!

令和4年度 新学期が始まりました!

相武台東小学校の校庭に、2年生以上の児童が集まり令和4年度の着任式・始業式を行いました。

まず、着任式では新しい先生方7名の紹介とあいさつがありました。

始業式では、校長から発明家エジソンを話題にし、「なりたい自分をめざして、失敗を恐れずにチャレンジと努力をしよう。そして努力する仲間を励まし支えあって、みんなで成長しよう。」と話しました。

今日は児童にとっても教職員にとっても、緊張と期待の出会いの日です。担任発表や職員紹介では、歓声や良い反応がある、明るくすがすがしい始業式でした。

教室では担任からのあいさつと、一人ひとりの名前をよび声をかける出会いの風景が見られました。

あるクラスでは、担任が「学校」が「楽校」になるようにみんなで力を合わせていこう、と語りかけていました。

一人ひとりに安心できる居場所があり、みんなで学び成長できる学校をめざし、教育活動を進めてまいります。

令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。

明日から新学期!

冷たい雨もあがり、あたたかな陽ざしが校庭にさしています。

今日は二十四節気の「清明」万物が清らかで生き生きする季節です。

学校は新学期準備を終えて、あとは子どもたちの登校を待つばかりとなりました。

桜もチューリップも子どもたちの進級・入学を待っています!

新年度初日(新学期準備作業)

4月1日(金)今日から令和4年度です。

相武台東小学校は着任した7名の職員を迎えてスタートしました。

 

教室整備・会議など、新学期準備が順調に始まりました。

 

少し緊張しながら、春の希望にみちた空気も感じながらの初日でした。

保護者・地域の力に感謝!

春休みに入り桜も学校の花々も満開になり、のどかな風景が広がっています。

土日は座間中学区青少年健全育成連絡協議会(通称:座間中青少健)の皆様が横断幕を新しいものに張り替えてくださいました。

「ありがとう そのひとことが おもいやり」

学校西側のフェンスに掲げられています。ありがとうございました。

 

また、25日(金)はPTA本部主催の春パトロール、今日28日(月)は相東っ子委員会主催の校地内清掃を行っていただきました。

新年度に向けて、通学路も学校内も皆さんのご協力で着々と準備が整ってきていることに感謝いたします。

令和3年度の学びを修了しました

今日は令和3年度修了式を行いました。

今年度もWithコロナの日々でしたが、知恵と工夫、そして思いやりの心をもってできることを精一杯頑張る、楽しむ子どもたちの姿がありました。

修了式では各クラスの代表に修了証を渡し、校長からリモートで学校全体や学年の成長ぶりを話しました。 

 子どもたちは4月に話した「なりたい自分になろう」に近づけた子もまだ、そう思えない子もいるようでしたが、一人ひとりが、確実に成長していることはまちがいありません。

 

学級指導では、各担任が通知表を渡しながら、1年間の成長や頑張りを伝えていました。

 

今日でお別れする、友だちや先生との別れを惜しむ教室もありました。

人と人が出会って、心を通わせて成長する学校の存在の大切さを実感します。

春からも希望をもって成長していってほしいと思います。

最後まで子どもたちの登校を見守ってくださった交通指導員さん、地域の皆様、そして保護者の皆様、1年間のご支援、ご協力本当にありがとうございました。

 

春休みは、安全や体調管理に気をつけて過ごし、4月6日には、やる気一杯で元気に登校してください。

春の陽ざしの中で

春の陽ざしが戻ってきました。

校庭では、クラスのレクリエーションを気持ちよさそうに楽しむ姿があります。

1年生の育ててきた、ビオラやチューリップも満開です。

 

明日は修了式です。

元気に登校してください。待っています。

1年のまとめ

昨日の冷たい雨があがり、陽ざしがもどってきました。

校庭東の毎年一番に開花する桜が3分咲きといったところです。

25日(金)に修了式を控え、学習や生活のまとめをしています。

1年間、製作した図工の作品をまとめたり、お楽しみ会をしたり、学校の中は穏やかな空気です。

   

一緒に過ごしてきた友だちや先生との大切な時間も、あと2日です。

3年生 書写「わたしの一文字」

今年度、初めて毛筆に取り組んできた3年生が1年間のまとめとして、「わたしの一文字」を書きました。

はね・払い・止め、などの運筆を丁寧に書けています。

選んだ文字からも思いが伝わってきます。

            

子どもたちも世界を見つめ、感じ考えています。

 

今日は真冬の寒さです。

校庭の桜も咲きはじめましたが、寒くて震えているようです。

第52回 卒業式

令和3年度 第52回 相武台東小学校卒業式 が行われました。

卒業生は、堂々と胸を張り、最後まで立派に成長した姿を見せてくれました。

 

【開式前】

 

 

【卒業生 入場】

 

【卒業証書授与】

【別れのことば】

 

【退場】

【門出】

 

 

コロナ禍の最後の2年間でしたが、ここまでたくましく成長したことを

心から誇りに思います。

卒業生のみなさんに幸あれ!

5年生は在校生代表として、卒業生を心を込めて送ってくれました。

参加できなかった在校生の祝福の掲示が気持ちを伝えていました。

ご来賓のみなさまを招待できませんでしたが、温かいメッセージがたくさん届きました。ありがとうございました。

ここまで子どもたちを支え見守ってくださったたことに感謝申し上げます。

第52回 卒業式の朝

3月18日(金)卒業式の朝です。

子どもたちの登校前の静かな教室は、これから来る祝福の時をいまかと待っています。

廊下には運動会に使われた学年目標や自らの思いを書いた旗が飾られています。

 昨日の登校時は今年も、交通指導員さんがプラカードを胸にかけ祝福しいてくださいました。

ご招待できない地域の方々、子どもたちを見守ってくださる方々の想いを感じながら、卒業式を迎えます。

卒業式前日準備

いよいよ明日が卒業式となりました。

今日は5年生と職員で準備をおこないました。

 

 

教室も式場も準備万端です。あとは主役たちを待つばかりです。

いよいよ104名の卒業です。 

6年生へ 養護教諭からのお祝い

養護教諭は毎年、卒業生に6年間の身長・体重などの「成長の記録」を、一人ひとりへの手書きのメッセージつけて贈っています。

今年もきれいに準備されあとは、18日に渡すばかりです。

また、昨日は小学校最後の性教育を、養護教諭から受けました。

6年生を入学時からお母さんのような目で見守り慕われている先生です。

自分の身体を知り大切にすることや、自他の命の大切さを教えてもらう最後の授業でした。子どもたちは真剣に受け止めていました。

今日は予想以上の良い天気です。各クラス残された時間をクラスレクで楽しんでいました。

校庭のモクレンが卒業を祝うように咲き始めています。

6年 夢の実現に向けて ~Road to Dream !~

卒業を3日後に控えた6年生が、1年間総合で学習してきたキャリア学習をまとめた冊子を完成させました。

1年かけて働く様々な人から話を聞き、働くことの意義や目的を学んだうえで、今の自分の目指す将来について書かれています。

子どもたちは、美容師・図書館司書・銀行員・車の開発者・国家校務員・漁師、警察犬指導員、産婦人科医そして小学校教員など・・・、さまざまな職業をめざしています。

 淡い憧れではなく、社会の状況や現実を踏まえ自分を見つめて考えたもので、そのためになすべきことがしっかり書かれていて成長を感じました。

先週末、この冊子を持ち帰り、学習用端末も使って保護者にも発表をしました。保護者の皆様から「こんな風に自分の将来を考えていたんだね。成長を感じました」「どのような夢であってもずっと応援しているよ」等の言葉もいただきました。

成長とともに夢が変わっていくことはあっても、1年間社会や仕事について学び考えた経験は大きいです。子どもたちの未来を心から応援します。

 

 今日は校舎のあちこちで、お世話になった先生方へ6年生がメッセージカードを渡していました。

これまでの思い出に花が咲いたり、改めて気持ちを伝え合ったり、心を通わせるひとときでした。

お世話になった方々からの祝電も次々と届いています。

卒業の日がそこまで来ています。

たんぽぽ・つくし級 大根最後の大収穫!

春のような陽気が続いています。

たんぽぽ・つくし級の育ててきた大根も薹(とう)が立ってきました。

今日は朝からすべての大根を収穫しました。

今日だけでも、30本を超える立派な大根の大収穫!

中にはこんな面白い形の大根も・・・

子どもたちは「手としっぽだねえ。」などと楽しんでいました。

野菜作りは、手間と時間のかかるとても良い学習です。これまで土づくり、種まき、間引き、雑草取り、マルチ張り、たくさんの作業をしてきました。

植物の生長の様子を知り、世話をしながら生長を待ち、そうして育てたものが自分たちの食べ物になるということを経験を通して学ぶことができます。

春には土に触れなかった子が、素手で農作業できるようになったり、大きい子が小さい子の作業を手伝ったり、子どもたちにもたくさんの成長がありました。

この後はお世話になった方々にプレゼントする予定です。